1000 獅子の魂@西武ライオンズ : 2017/01/01 00:00:00 ID:shishitama
山川穂高、井上晴哉、横尾俊建…
彼女「あ!おかわり君だ!私知ってる!」(テレビに指さしながら)
全盛期の古田と城島ってどっちがすごいんや?
巨人・ゲレーロ、鬼の形相で1号ソロ、60打席目「やっと」
小林誠司.455(33-15)1本6打点OPS1.119得点圏.444www
【朗報】パ・リーグ、4チームが貯金生活
飯か酒どっちかにしたらええやん・・・
酒飲み過ぎィ!
>>3
3イニングごとに1杯飲む
>>6
わいは2イニングに1杯のんで6回から8回まで居眠りするわ
わかる
酒持ち込めよ
あと飯も持ってけよ
>>9
やだよ ポイントつかねーじゃん
売り子からお酒買ってみたいけどお酒飲めないンゴ..
それ込みで楽しむのが野球観戦やろ
>>13
うん
そうして経済は回るんや
ええことやぞ
酒は3イニングごとに飲んで勝ちそうな感じやったら祝杯でもう1杯追加や
ぼったくりやねん
明日今年始めて野球観戦に行けるんや
楽しみやな~
でもその場の雰囲気に流されてグッズ買っちゃいそうで怖いわ~
ワイ、初球場観戦で恥ずかしくて応援歌歌えなかったけど5杯くらい飲んだら最後の方はノリノリで歌えるようになったで
球場のねぇちゃんから買うからビールはうまいねん
お金のやり取りとか雑談とか込の一杯700円やから
年パス買えよ
>>20
だよな 遠目で見てあのコが来たら注文しよう!とか
>>21
行けてせいぜい月イチだからなぁ ファンクラブには入ってるけど
選手のタオル欲しいわね欲しいそれ持って打席応援したい
チケット自体が安い部類やねそこそこ有名バンドコンサートやライブと比べたら
酒→飲まない
飯→食ってから行く
交通費→往復3万円
グッズ→必要最低限しか買わない
遠方ファンは辛いです
一人一万円落とすって考えると単純計算で一試合当たり球団に2000万入ってくるんか
とんでもないな
>>26
全部の球団が売り上げ貰えるわけちゃうからなぁ
サインをボールに書いてもらって転売したら1万くらいになるやろ
まぁそんなもんよ
月10回以上行っている人はほんとすごいよ
ワイ
交通費 往復4000円~6000円(+1kで片道2時間在来線のグリーン車乗るかどうか。最近はケチる)
飲食代 1200円程度 (安いカツサンドにドリンク2回くらい)
チケット 2200円
月3~4回
やっぱ1万くらいやな
球場で落とす金が低い
気前のいい兄ちゃんみたいで好感持てる
みんな交通費結構かかるんやなワイは自転車で行ける距離やからあんまりかからんわ
>>40
交通費で金かけまくってるから近場に住んでたら年間シート買ってるだろうなといつも思うわ
外野的応援したいから応援できるシートで高くはなるけど
でも観戦ってなかなかできんし一万くらい使ってええ気がするわ
3~4時間くらい潰せると思うとそこそこ良くね?
ただの良い客で草
ヤフオクはメシがうまくない
持ち込みは恥ずかしいので入場前にコンビニでスーパーカップ食ってるわ
チケット代1500円
交通費0円
シウマイ代620円
菓子代350円
飲み物代250円
(グッズ代気まぐれ)
ワイはこんな感じやわ
>>62
崎陽軒か。美味いよな。
球場行きたいンゴ
てか試合中によく飲めるな
ワイは体がもたんから無理やわ
セ関東球団のファンやから基本的に同じ電車で3球場いけるのが利点やわ
外野は疲れるンゴ
今年もチケット争奪戦に敗れたンゴねぇ
くえー!
のめー!
居酒屋で飲み食いー!
そーーぷ!
やきう観戦は毎回35000吹っ飛ぶんやが……
>>82
最後が余計定期
>>82
体力ありすぎやろ
1000 獅子の魂@西武ライオンズ : 2017/01/01 00:00:00 ID:shishitama
牧田、効果が薄れる?
【悲報】ダルビッシュ有、意識が低くなる
大谷翔平を下位打線に置いてる理由ww
平成で最も謎だったトレード 久保康友←→橋本健太郎
栃木・村田、若手選手を連れてステーキ店へ
プロ入り当初の大谷と藤浪の2chの評価wwwwwww
【朗報】大谷翔平さんのWAR、MLBで2位になってしまう
割と当たり前にリクエスト制度の運用がされているという事実
西武さん、榎田はどんな感じですか??
あの大谷が甲子園で1勝もできなかったという事実
コメント
コメント一覧
チケット代+交通費だけでそれくらいかかる人もいるわけだしな。
コメントする