1000 獅子の魂@西武ライオンズ : 2020/01/01 00:00:00 ID:shishitama
菊池雄星、流暢な英語でマリナーズ入団会見
多和田真三郎(2018) 16勝5敗防御率3.81WHIP1.27
背番号1の鈴木誠也(創建ホームCM)wwwwww
広島サイドが丸の人的補償の期限を忘れる可能性・・・
13球団平成の暗黒期ランキング
2018年打率.327だったノリアオキこと青木宣親さんがメジャーでは.280台しか打てないという事実
ソフトバンク
なし
日本ハム
ジョニー・バーベイト投手(26=前タイガース)
1年契約で年俸7000万円。185センチ、104キロ、右投げ右打ち。今季は主にタイガース傘下のマイナーチーム3球団で先発4試合を含む計35試合に登板し、
0勝3敗12セーブ。10年ドラフト6巡目で指名され、パドレスと契約。16年にヤンキースでメジャーデビューした。メジャー通算成績は、全て中継ぎで44試合に登板し1勝3敗、防御率6・14
金子弌大投手(35=前オリックス)
オリックスを自由契約となり12月4日に日本ハムと契約合意。1億5000万円プラス出来高払い、登録名を「金子千尋」から「金子弌大」に変更。背番号19
王柏融外野手(25=前台湾ラミゴ)
11月20日にポスティングの優先交渉権を獲得。7日に契約合意。台湾史上最強打者との呼び声も高く昨季まで2年連続打率4割以上をマークするなど
「台湾の大王」と呼ばれ、台湾リーグでは4年間で通算378試合出場で1484打数573安打で打率3割8分6厘、86本塁打、319打点を記録
秋吉亮投手(29=前ヤクルト)
ヤクルトから2対2の交換トレードで獲得
谷内亮太内野手(27=前ヤクルト)
ヤクルトから2対2の交換トレードで獲得
ジャスティン・ハンコック投手(28=前カブス)
1年契約で年俸7000万円。背番号は未定。193センチの長身右腕で最速158キロの直球とスライダーが武器。11年ドラフト9巡目指名でパドレスと契約。
17年途中でカブスへ移籍し、今季メジャーデビュー。メジャー通算成績は10試合登板、0勝0敗、防御率1・46。中継ぎとして起用される見通し
>>4
ハムがこんなガチガチ補強するのなんて初めてやろなぁ
>>8
当のハムファンが一番困惑してるの草生えた
>>8
ここだけの話去年振りやで
>>67
去年も外国人はガチってたよな
金子と大王で大補強のイメージだけど金額はそうでもないし
オリックス
竹安大知投手(24=前阪神)
西勇輝投手のFA人的補償
ジョーイ・メネセス内野手(26=前フィリーズ傘下3A)
メキシコ出身。今季の3AのインターナショナルリーグでMVP。メジャー経験こそないが、今季の同リーグでは23本塁打、82打点で2冠王に。
打率も3割1分1厘と安定した数字。ポジションは一塁と右翼を想定。単年契約で推定年俸は契約金を含め1億1000万円。背番号33。192センチ、99キロ。右投げ右打ち
ロッテ
細川亨捕手(38=前楽天)
1年契約で年俸1500万円
ケニス・バルガス内野手(28=前ツインズ傘下3A)
1年契約で年俸は推定150万ドル(約1億6500万円)。プエルトリコ出身。大リーグ4年で35発、今季は3Aで21発を放った196センチ、133キロの大型スイッチヒッター
>>9
えっ!
細川ってロッテ行ったん?
知らんかった
>>9
今日レイビンとかいう謎外人も決まったぞ
楽天
浅村栄斗内野手(28=前西武)
西武からFA宣言。4年総額20億円以上。背番号3
橋本到外野手(28=前巨人)
巨人から金銭トレードで獲得。背番号49
由規投手(28=前ヤクルト)
ヤクルトを戦力外。育成契約、背番号123
福井優也投手(30=前広島)
菊池保則投手と交換トレードで獲得
アラン・ブセニッツ投手(28=前ツインズ)
17年にツインズでメジャー初昇格を果たした右腕で、同年は28試合に登板し1勝1敗、防御率1・99。今季は救援として23試合に登板し4勝1敗、防御率7・82だった。石井GMは「抑え候補としてリストアップしていた選手」とコメント
ジャバリ・ブラッシュ外野手(29=前エンゼルス)
1年契約で年俸は1億2000万円。今季24試合に出場。本塁打0だったが、マイナーでは9年間通算で768試合に出場し169本塁打、500打点、2割6分6厘の4番候補。
石井GMは「楽天生命パーク宮城の観覧車に当てるぐらいの豪快なバッティングで、最長飛距離のモニュメントを建ててほしいですね」と期待
広島
長野久義外野手(34=前巨人)
丸のFA人的補償で獲得
菊池保則投手(29=前楽天)
福井優也投手との交換トレードで獲得
カイル・レグナルト投手(29=メッツ傘下3A)
188センチ、103キロの左腕。背番号58。契約金12万5000ドル(約1380万円)年俸40万ドル(約4400万円)プラス出来高払い。
今季は3Aで48試合に登板し、4勝1敗3セーブ、防御率4・77。主に中継ぎだったが、球団は先発として期待
ケーシー・ローレンス投手(米マリナーズ=31)
先発も中継ぎもこなすタイプで、決め球のチェンジアップが左打者に有効。エンゼルス大谷と対戦歴があり、3打数無安打に抑えた
ヤクルト
五十嵐亮太投手(39=前ソフトバンク)
ソフトバンクを自由契約
アルバート・スアレス投手(29=前ダイヤモンドバックス傘下3A)
ソフトバンクのロベルト・スアレス投手(27)の兄。先発候補として期待され、1年契約の年俸は4950万円。190センチ、106キロの体格で、メジャー通算40試合で3勝8敗
スコット・マクガフ投手(29=前ロッキーズ傘下3A)
米国出身の右腕。今季はロッキーズ傘下3Aで主に中継ぎを務め、43試合の登板で防御率は5・55。MLBでは、15年に6試合に登板
高梨裕稔投手(27=前日本ハム)
日本ハムから2対2の交換トレードで獲得
太田賢吾内野手(21=前日本ハム)
日本ハムから2対2の交換トレードで獲得
寺原隼人投手(35=前ソフトバンク)
ソフトバンクを戦力外。1年契約で年俸2200万円
オリは流石になんか補強するやろ
成瀬とかじゃなく
ライアン・クック投手(31=マリナーズFA)
1年契約で推定年俸は130万ドル(約1億4300万円)。背番号は高橋前監督の24。150キロ超の救援右腕。
切れ味鋭いスライダーにチェンジアップとツーシームを備える。11年にメジャーデビューし、12年のアスレチックス時代にはセットアッパーとクローザーとして71試合で6勝2敗14セーブ21ホールドで防御率2・09をマーク。
同年4月のオリオールズ戦で史上61人目の1イニング4奪三振も記録し、球宴出場も果たした。
16年に右肘の靱帯(じんたい)再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、昨年まで2年連続でメジャー登板から遠ざかったが、今季はマリナーズで19試合2勝1敗、防御率5・29と復活への足掛かりをつくった
岩隈久志投手(37=前マリナーズ)
日米通算170勝。1年契約で年俸5000万円。背番号21
丸佳浩外野手(29=前広島)
FAで獲得。5年総額25億5000万円、年俸4億5000万円。背番号8
炭谷銀仁朗捕手(31=前西武)
FAで獲得。3年総額6億円か。背番号27
中島宏之内野手(36=前オリックス)
オリックスを自由契約に。1年契約で年俸1億5000万円。背番号5、ゲレーロは44に変更
クリスチャン・ビヤヌエバ内野手(27=前パドレス)
1年契約、年俸総額2億2000万円。背番号は33。今季メジャー110試合で2割3分6厘、20本塁打、46打点。右投げ右打ち
山下亜文投手(22=前ソフトバンク育成)
合同トライアウトを経て育成契約。171センチの左腕。2軍通算成績は3試合0勝0敗0セーブ、防御率は7・71
イスラエル・モタ外野手(22=元ナショナルズ傘下マイナー)
育成契約。年俸2万ドル(約220万円)。背番号014。右打ち。188センチの長距離砲タイプ。ドミニカ共和国出身
レイミン・ラモス投手(22=レイズ傘下マイナー)
育成契約。年俸2万ドル(約220万円)。背番号025。150キロ前後の直球を誇る救援右腕。ドミニカ共和国出身
DeNA
中井大介内野手(28=前巨人)
巨人を戦力外。合同トライアウトを経て移籍
古村徹投手(25=前BC富山)
11年ドラフト8位でDeNAに入団したが3年間で1軍登板がなく戦力外となり、四国IL愛媛、BC富山でプレー。9月の入団テストを受けて14年以来の復帰
中日
エンリー・ロメロ投手(27)
190センチ、103キロ。メジャーではナショナルズ、パイレーツ、ロイヤルズに所属、通算4勝6敗、防御率5・12。17年にはWBCドミニカ共和国代表選手にも選ばれた。1年契約で年俸5000万円。背番号70
SBと横浜は西との交渉が長引いてたせいで補強に動けなかった説
阪神
ジェフリー・マルテ内野手(27=前エンゼルス)
1年契約、背番号31
オネルキ・ガルシア投手(29=前中日)
1年契約で年俸1億6500万円
西勇輝投手(27=前オリックス)
FAで獲得。背番号16
ピアース・ジョンソン投手(27=前ジャイアンツ)
単年契約で年俸80万ドル(約8800万円)。セットアッパーとして期待。188センチの長身から150キロ超の直球を投げ込む本格派右腕。
変化球もカーブ、スライダー、シンカーなど豊富だ。17年には3Aで43試合に救援登板し、54回1/3 で74奪三振。今季はジャイアンツでメジャー37試合に登板し、3勝2敗、防御率5・56
>>30
マルテはいくらや
>>32
1億ちょいやったような
中日横浜はほんまふざけてるな
いうて中日のロメロ良さ気みたいやけどな
先発でも直球アベレージで150は出るだとか
五十嵐とか完全に忘れてたわ
ワイおはD
最下位を確信
日ハムと阪神がいい感じ
>>44
これ
普通弱い球団には大物行かないから変人多くて良かったわ
つまんねえ男は丸だけ
>>51
丸やって1位の球団からBクラススレスレの球団に男気移籍やないか
>>51
丸も3連覇の球団から3位の球団行ったやん
普段巨人弱い弱い言っといて矛盾しすぎやろ
ロメロ良さそうやないか?
左で最速164キロアベレージ155キロとか
太平洋に5キロ落としてきても十分すぎる
今年なんか全体的に活発じゃない?
トレードはあんまないけど
現状維持が最大の補強という風潮
この時期の新外国人の評価は一切信用出来ん
ハムが高梨を切ったのがわからんけどな
秋吉と同格だろ
ワクワクさんどうなったの
楽天の補強浅村以外は大したことないな
地元枠と微妙外人だけやん
>>64
外国人に頼らない方針で何故か岩隈炭谷に巨人がちょっかいかけたからしゃーない
>>64
今年の外人市場だと有望株な方だよ
1番の有望株はオリックスのメセネスだと思う
そもそも今年はメジャーから漏れるのがあまりいいのがいない
言うほど補強って必要か?補強=弱いってことやん
横浜は外国人は今んとこもういらんやろし主砲はおるから
補強いうて難しそうではある
>>72
補強より育成と現有戦力の調子維持頑張らなどうにもならんな
盤石な育成体制なんて全く期待薄やけど
1000 獅子の魂@西武ライオンズ : 2020/01/01 00:00:00 ID:shishitama
野球盤の杉谷の打撃成績wwwwww
イチロー初のマイナー契約へ マ軍GMが“契約のシナリオ”明かす
【リアル野球BAN】プロ野球選手、155㌔のストレートのあと
110㌔のストレートを投げられると打てない
能見篤史(35)26登板9勝13敗 3完投 169回1/3 防3.99
多和田真三郎(2018) 16勝5敗防御率3.81WHIP1.27
平成で一番強かったプロ野球チーム
各球団最後に12球団ワーストの防御率を記録した投手
【悲報】丸さん、広島時代からずっと巨人に行きたかったとぶっちゃけてしまう
今のNPBで最も球種が豊富な投手って誰??
金子と源田、VS嵐でイチャイチャしまくる
コメント
コメント一覧 (2)
補強するのは大事だと思うけど数多く獲らなきゃやる気の無いだのふざけてるって言うのはなんか納得いかない
先発とリリーフじゃ比べようもないだろ
コメントする