千葉マリンもkスタもヤフオクドームも狭くなって広い札幌やナゴドも時代遅れなってきてる
1000 獅子の魂@西武ライオンズ : 2020/01/01 00:00:00 ID:shishitama
【朗報】永江くん、トレンド入りwwww
侍ジャパン四番候補の山川穂高さん、無事アダムダン化
12球団のチーム内ホームラン王wnwnwnwnwnwnw
【急募】ヤクルト打線を止める方法
プロ野球の女性ファン比率が明らかになる
ヤクルト強すぎ問題をどうにかしたい
札幌は移転決まってるからナゴドだけになるわな
せやな
フライボール革命です
統一球以降東京ドームも狭い狭い叩かれなくなったよな
ただ東京ドームは観客席に圧迫感あるのが糞
広い球場とか飛ばないボールとかがクソだとわかってる今のコミッショナーはまともやね
加藤と大違いや
打者のレベルが下がってるだけやん
>>10
レベルなんかより面白いかどうかが大事
所詮プロ野球はマイナー競技やし国内で力入れてればええねん
>>10
飛ばないボールで投手のレベルが下がってるのは気にしないんやな
甲子園もラッキーゾーン復活して
貧打やからええやんけ
ナゴド、札幌ドーム、旧福岡ドーム、京セラドームはラビット想定した作りやからな
ラビットボール時代は市民球場とか東京ドーム狭く見えた
ナゴドはフェンス低くするだけでも全然違うわ
球場によってボール変えればええやん
>>21
それが禁止なったから球場狭くなってるんやで
狭いだのカラクリだのドームランだの叩かれてた時も放置してた東京ドームが今一番バランス良い球場なってて草
人口ガンガン減らしとる最中やししゃーない
ファウルゾーン狭くするほうがビッターズパークになりそう
札ドやラグーン設置前のマリンの広さでフェンス低くするだけでええわ
札幌は移転するからともかく移転しない癖に広いままの甲子園とナゴドは反省しろ
>>30
甲子園は高野連が許さないやろ
ナゴド狭くしない中日は無能
ナゴドは外野そのままの傾斜で下に拡張するとちょうど良さそうやが両翼やセンターの距離短くなるから無理か
客が見たいのはスラッガーのホームランであって
よくわからん打者の擦った当たりがラグーンに入るのとか見たくもねえよ
ただでさえ萎えるのにアウェーの時の実況解説もこれが無ければホームランじゃなかったんですけどねーと追い討ち掛けてくるし
>>34
実力も無いピッチャーの投手戦の方が見たくないんだよなぁ
>>34
あなたの感想ですよね?
メジャーも狭くなってるんですが
>>34
違反球下で行われたよくわからん投手による貧打戦はええんか?
>>34
下位打線がなんとか塁に出て上位打線がそれを返してトドメにクリーンナップがホームランが気持ちええ
>>34
その広い球場はラビットボール時代に擦った辺りも入る為に作られた球場やぞ
ナゴドと札幌は今のままじゃアカンな
左打者の逆方向へのホームランが少ない
広い上に外野フェンスが高いのは見てて楽しくない
球場によって広さが違うとか欠陥競技だわな
時代遅れ?
甲子園なんてラッキーゾーン撤去して広くしたぞ
>>45
撤去したのは飛ぶボール使い始めた時やぞ
球場そのままでボールを2010年頃のミズノ球に戻せ
ホームランも出るし打球速度速いからヒットも増える
飛びすぎてもつまらないし
飛ばなくてもつまらない
ナゴドは棄ててナゴヤ球場再整備で
ボールパーク化だよ
狭くてもええけど川崎球場とか市民球場は流石に嫌やな
ヤクルトはもう少し広いの作れ
いくら山田が活躍しても萎える
>>58
別に狭くはないやろ
狭いけど
1000 獅子の魂@西武ライオンズ : 2020/01/01 00:00:00 ID:shishitama
30本打てて守備も上手いがホームランの度によくわからない事を叫ぶ三塁手
最強の変化球、スライダーに決まる
カープ緒方監督「丸の穴が呪文の様に効いてくる」【サンデースポーツ2020】
阪神梅野、勝てなくて悩む
田中将大「お前は、俺ら世代のホコリだからよ」
【悲報】矢野監督「1時間に1度、目が覚める。」
山川穂高「打率がね…」
【西武】源田、右手関節挫傷、連続フルイニング出場「299」でストップ
【悲報】筒香、審判に殴りかかる
12球団一空気なマスコット←連想したやつ
コメントする