1 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:20:45.13

もちろん「カーブ」だよな?
異論は認めん
2016y11m29d_192106850



2 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:21:09.82

フォーク 握りがめんどい
チェンジアップ 指の形
ナックル きつい


6 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:22:27.67

カット


7 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:22:28.20

投げてるやつ多いスライダーやろ


8 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:22:39.57

シュートやないの


9 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:22:54.19

カーブと違って腕の捻りが要らない分スライダーじゃないの


10 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:23:09.51

そこまでいうならカーブの投げ方教えてくれ
抜き方がいまいちわからんねん


13 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:24:46.80

サイドスローで投げたら誰でもシュート投げられるだろ


14 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:24:47.09

ツーシーム


18 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:25:09.13

プロみたいな縦スピンかけるカーブは才能ないと無理やな
横向けて抜くだけなら簡単


20 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:02.29

緩い球投げりゃチェンジアップや


24 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:11.71

ストレート


25 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:14.72

スライダーに決まってんだろ
やきうした事ないのかよ


31 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:27:15.02

>>25
スライダー曲がりにくいしむずいだろ


26 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:17.67

ピッチャーやってたワイが一番最初に覚えたのはカーブや
端っこ持って投げるタイプのやつ


28 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:47.06

チェンジアップやろ


29 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:57.38

習得のレベルによる
決め球にするにはカーブ難易度高い


30 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:27:01.48

サークルチェンジは意外と楽


36 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:44.29

スライダーは縦横斜めあるけどどう曲がらせるんがお前らは簡単やと言ってるんや


44 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:59.63

>>36
斜めやろ
縦とか一回も投げれたことない


38 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:46.88

ストレートやろ


40 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:37.30

スライダーとか言ってるやつの大抵が劣化カーブなのおもろいわ


41 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:37.88

ワイは元からシュート回転しとる


43 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:56.20

チェンジアップに決まっとるやろ
ストレートと同じ振りでええんやから


52 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:32:36.94

フォーク投げやすいってやつもおるで


56 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:33:19.52

チェンジアップ


58 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:33:29.25

超スローボール


60 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:33:30.60

3本投げのチェンジアップが一番簡単やった


64 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:34:17.00

スライダー


65 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:34:17.50

ツーシーム