獅子の魂@西武ライオンズまとめ

なんJ・おんJから埼玉西武ライオンズにまつわるスレッドをまとめております。

    諸事情のため更新頻度が現在下がっています。
    少しずつにはなってしまいますが、更新していきますので、
    よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
              ~ ししたま管理人より ~

    南郷春季キャンプ

    1 名無しさん@おーぷん :20/02/13(木)17:41:44 ID:6FI

    今年はスタメンかな?

    続きを読む

    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/02/11(火) 10:08:15.31

    昨年のパ・リーグMVPで首位打者、西武の森友哉捕手(24)がリーグ3連覇に挑むシーズンへの思いを明かした。
    人見知りを自認し普段は口下手という選手会長は、ワンランク上の捕手に進化するための新たな取り組みに着手。
    ド派手な金髪に込めた思いから大の仲良しでライバルでもある山川とのグラウンド外での“勝負”まで西日本スポーツのインタビューで語り尽くした。(聞き手・構成=小畑大悟)

    -昨季はMVPに輝き2連覇に大きく貢献した。新たに選手会長として迎える今季、心境の変化は。

    特にないですね。やることは変わらないので。

    -派手な金髪でキャンプインした。金色に込めた思いは

    いや、(自分に)プレッシャーをかけるとかは特別ないんですけど…。何でこんなんしたんやろうと自分でも思っています。
    でもずっと活躍しなければこんな髪の色もできないし、シーズンを通して試合に出続け活躍し続けることが大事。
    それでいろんなことができると思う。そういう意味ではプレッシャーをかけているのかもしれないですね。

    -周囲の目は?

    あまり気にならないですけど、活躍もしてないのに何してんねん、とならないように。それって気にしてるんか。
    別に活躍してるからええやんって言われるようになりたいと思います。

    -キャンプでは守備練習に力を入れている。捕手として構えから変えているそうだが

    そうですね。構えからブロッキング、スローイングと大きくは変えないけど、ちょっとずつ変えていこうかなと思っています。

    -構えはどのように変わったのか

    ほんまちょっとの差なので。ずっと見ている人は分かるかもしれないですね。足の幅であったり、構える角度であったりです。

    -自分の中では大きな変化を感じているか

    最初、違和感はすごくありました。でも、そっちの方がどっしりしているし、ピッチャーが見たときに投げやすいのであれば、ぜひそうしたいと思ったので。(投手に)投げやすくなったと言われることもありますね。

    -投手への接し方も変わった

    バッテリー間のことはピッチング練習、シート打撃、オープン戦と入っていく中で厳しく接していきたいと思います。ピッチャーの意見はしっかり聞いて、こっちの意見を言うという、コミュニケーションの時間はしっかりつくっていきたい。



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    (出典 www.nishinippon.co.jp)

    http://npb.jp/bis/players/91495139.html
    成績

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010000-nishispo-base
    2/11(火) 7:31配信

    続きを読む

    1 風吹けば名無し :2020/02/11(火) 17:37:38.33

    【#seibulions =現地情報】
    西武 は11日、宮崎・南郷春季キャンプで、ザック・ #ニール 投手(31)が腰の張り、ドラフト1位 #宮川哲 投手(24)と #国場翼 投手(26)がそれぞれ右太ももの張りのため別メニュー調整を行った。
    2020y02m11d_185559247

    続きを読む

    1 風吹けば名無し :2020/02/11(火) 06:52:41.84

    【僕のキャンプ癒しGoods(9)西武・鈴木将平外野手】
    チームでも愛用しているのは僕だけです。WOO社の「ダブル水素ボトル」。
    静岡高の先輩に紹介してもらい、このキャンプから使用を始めました。
    特殊なボトルに天然水を入れ、分解して気体の水素を発生させる。それを専用チューブで鼻から吸引するんです。
    寝る前に約1時間行うと、翌日に疲労も残らず目覚めもいい。プレーの集中力も高まります。
    その効果でキャンプ中は動きも良く「俺、すげーな」と思うことも多い。9日のシート打撃で右翼席に一発を放り込めたのも、このおかげかな。
    これからも愛用します。チームメートにも薦めようと思っています。
    2020y02m11d_111457387
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/02/11/kiji/20200211s00001173071000c.html

    続きを読む

    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/02/07(金) 15:09:28.76

    松坂が6日、今キャンプ2度目のブルペンに入った。まずは立ち投げで31球。捕手が片ヒザをついた状態で16球、計47球を投げ込んだ。
    球が暴れるたびに「あー!」と悔しそうに叫んでいたことに、「無駄な力が入るくらい元気だってことで」と笑った松坂。「あとちょっと取り入れたい練習がある。そのイメージはできてきた。
    次回からは(捕手を)座らせて投げられるようにする」と話した。

    やっていることは立ち投げに毛の生えた程度。西口投手コーチは、「自分の中でしっかり段階を踏んでいるということ。いつまでに合わせてくれという期限はない」と話す。
    いくらマイペース調整が認められているとはいえ、他の選手に比べると明らかに調整は遅い。これで、3月20日の開幕に間に合うのか。
    難しいだろう、という声が出始めているが、映像を見た中日関係者は「驚きました」とこう続ける。

    「まだ太り気味なんて言われていますが、ウチにいた頃よりシェイプアップしている。動きにキレがあります。投球フォームを見る限り、肩回りと股関節の可動域も大きくなっている。
    ちょっと驚くくらい。これは案外、やるかもしれませんよ」

    2度目のブルペン投球をしたこの日は、テレビや新聞など報道陣の囲み取材を拒否。「そんな大層なことはしていないから」というのが理由だという。周囲の喧騒などどこ吹く風といったアンバイ。
    気負いもなければ焦りもない。これが自信の表れだとすれば、チームにとっては頼もしいが。
    2020y02m08d_110136333
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000026-nkgendai-base
    2/7(金) 12:00配信

    続きを読む